【体験談あり】5か月の赤ちゃんと2泊3日の旅行!持ち物リスト完全ガイド

育児

赤ちゃんと一緒の旅行は、ワクワクする反面、「何を持っていけばいいの!?」と悩みますよね。
今回は、5か月の赤ちゃんと2泊3日の旅行に必要な持ち物を、カテゴリ別にわかりやすくまとめました。

私も実際にこのリストをもとに準備したところ、忘れ物もなく安心して旅行を楽しめました♪
これから赤ちゃん連れ旅行を控えている方の参考になればうれしいです!


🍼 ミルク・授乳関連

5か月の赤ちゃんはまだ完全ミルクや混合育児が多い時期。必要な授乳グッズは以下のとおりです。

  • 粉ミルク or 液体ミルク(1回量×1日6〜7回×3日分+予備)
  • 哺乳瓶(2〜3本)
  • 哺乳瓶洗浄グッズ(洗剤・ブラシ)
  • 哺乳瓶の消毒グッズ(電子レンジ消毒袋やジップロックなどを活用)
  • 授乳ケープ(母乳の場合)
  • 授乳クッション(膨らませるタイプのものもある)

\ポイント/
液体ミルクを活用すると荷物を減らせます!また、ホテルや宿に電子レンジやポットがあるか事前に確認しましょう。


👶 おむつ・おしりまわり

おむつ交換は旅行中も頻繁に必要。余裕をもって準備しましょう。

  • おむつ(1日6〜8枚×3日分+予備)
  • おしりふき(2〜3パック)
  • おむつ替えシート
  • おむつ用ゴミ袋(消臭タイプがおすすめ)

\ポイント/
コンビニやドラッグストアが近くにあれば現地調達も可能です。


👕 着替え・衣類

赤ちゃんは汗をかいたり、よだれや吐き戻しで服を頻繁に替えることも。

  • 肌着(4〜5枚)
  • カバーオールやロンパース(4〜5枚)
  • パジャマ(2〜3枚)
  • スタイ(よだれかけ)5〜6枚
  • 靴下、帽子(季節に応じて)
  • 防寒具(季節によりブランケットや上着)

\ポイント/
コンパクトにたためるポンチョタイプのアウターは1枚あると便利!


🛏 寝具・お風呂・衛生用品

  • バスタオル・フェイスタオル(2〜3枚)
  • ベビーソープ
  • 保湿剤(ローションやワセリン)
  • 綿棒(赤ちゃん用)
  • 爪切り
  • 体温計
  • 常備薬(解熱剤・整腸剤など)

\ポイント/
ホテルや旅館でベビーバスの貸し出しがある場合も。事前に確認しておくと◎。タオルケット類は赤ちゃんの下に敷いたり何かと使えるので大事です!


🧳 外出・移動グッズ

  • 抱っこ紐(長時間の移動に)
  • ベビーカー
  • ブランケット
  • おもちゃ(お気に入りを2〜3個)
  • おしゃぶり(使っている場合)

\ポイント/
移動中にぐずった時のために「音が出るおもちゃ」や「歯固め」があると安心です。


📃 忘れずに!書類関係

  • 母子手帳
  • 健康保険証・乳児医療証
  • お薬手帳(薬を処方されている場合)

\ポイント/
何かあったときのために、これらの書類はすぐ取り出せる場所に入れておきましょう。


✅ 旅行前にチェックしたいこと

  • 宿泊先に授乳・おむつ替えスペースはある?
  • 電子レンジ・ポットはある?
  • ベビー布団やベビーベッドの貸し出しは?

まとめ

赤ちゃんとの旅行は不安も多いですが、しっかり準備すればきっと楽しい思い出になります!
とくに5か月の赤ちゃんはまだハイハイ前なので、意外と移動もしやすい時期。赤ちゃんとの初めての旅を楽しんでくださいね♪


✏️ あなたの体験もぜひ教えてください!

他にも「これは持って行ってよかった!」「これは使わなかった…」というアイテムがあれば、コメントで教えてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました